
こんにちは、りすこです。
みなさんもたくさんの決断をされてきたと思います。わたしもこれまでに色々な選択と決断をしてきました。
最初の決断からこれまで
初めての決断で思い出すのが、9才の頃、書道教室に入るか決めたこと。
それまでも何かを決めるタイミングはあったのだと思いますが、はっきりした記憶はありません。
その後は、小学校でバレーボールをやるか、
中学校で部活をスポーツ部にするか文化部にするか、
高校受験、大学受験、就職、転職、資格試験、結婚、家事、育児、社会人復帰、
毎回、自分ではこれだ!と思って決断してきましたが、あのとき続けていれば、
とか、これは早まったとか、たくさん、たくさん、浮かんできます。
私はいつも直感やひらめきで行動してしまうこと、誰にも相談しないで決めること、
迷ったあげくに突然占いなどに依存したりの、こじらせをくりかえし、今に至っています。
今、1回だけタイムスリップするなら
高校生の私に会いたいです。
勉強するなら今だよ!高校生にしかできない勉強をして、悔いのない進路選択をして!と伝えたいです。
今は受験シーズン、真っ只中で、電車の中で受験生に会うと、がんばって!!と心の中で声をかけています。
「あなたが、電車の中でまで一生懸命に勉強してることは、将来必ずよかったと思えるはず」
私の選択は、当時の風潮に流されて、比較的進みやすい方向に進んだために、
あとではっと気がつくことになりました。
今日が一番新しい日、迷ったら進む方を選ぼう
現在はパラレルワーカーとしてベンチャー企業で働きながらブログを書いています。
これからも様々な決断をしてと思いますが、人生が複雑にならない、
シンプルで希望が持てるような選択をしていきたいです。
このブログでは、ダイエットや日々のちょっとした楽しみがテーマですが、
トンネルの中のような子育て期を経て社会人復帰してから
「今日が一番新しい日、迷ったら進む方を選ぼう」をポリシーとして、新しいことに挑戦していく日々も記録していきます。
少しでもライフスタイルの応援になれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
このブログでは「ゆとり、たのしみ、すっきり」をテーマに、様々な情報を発信をしていきます。
Twitter、InstagramなどSNSもフォローよろしくお願いします!
Twitter Risu@ダイエッター・体重減らして↓貯金を増やす↑
Instagram diet4you.style/
Threads @diet4you.style
食べログ https://tabelog.com/rvwr/risunokomichi/
画像素材:【写真AC】