ゆとり– category –
-
【ゆとり】親を送る日、シンプルな家族葬の実例をレポート
いつかは訪れる親を送る日。「親を送る」をテーマにお話ししたいと思います。 覚悟はしていましたが、突然喪主になる体験をして、母が希望していた「シンプルな家族葬」... -
【ゆとり】銀行とカードを整理、楽天銀行&住信SBIネット銀行のメリット、デメリット
こんにちは、りすこです。 YouTube動画で人気のリベ大学長がおすすめする「楽天コンボ」と「SBIコンボ」を導入しながら、銀行口座とクレジットカードを一気に整理したの... -
【ゆとり】親を送る日、東京都の緩和ケア病棟(ホスピス)について
こんにちは、りすこです。 わたしが体験した「親を送る」をテーマにお話ししたいと思います。 これは重く悲しい話ではなく、いつものように好奇心旺盛な私が、日々起こ... -
【ゆとり】親を送る日、早めに知っておきたい親の財政状況
前回は、親を送るにあたり、介護をしない選択をした理由をお話ししました。 今日は親を見守るために、まずやっておきたい、財政状況の把握についてです。 話し合いの次... -
【ゆとり】親を送る日、在宅介護をしない選択をした理由
こんにちは、りすこです。 わたしが体験した「親を送る」をテーマにお話ししたいと思います。 これは重く悲しい話ではなく、いつものように好奇心旺盛な私が、日々起こ... -
【ゆとり】派遣社員の「顔合わせ・職場見学」で不採用はあるのか?
こんにちは、りすこです。 今日は40代からの転職活動、派遣会社の求人に応募してみた経緯と結果についてお話しします。 結論は、顔合わせ、職場見学に進めば、その会社... -
【ゆとり】主婦の仕事復帰に資格は必要か – 秘書検定1級を取ったわけ
私はこれまで、その時の業務に合わせて様々な資格を取得してきました。 今日は秘書検定準1級を取得し、さらに1級も取得した経緯についてお話しします。 これまでに取得... -
【ゆとり】主婦の仕事復帰・資格で本当に役に立ったものは?
私はこれまで、趣味のように様々な資格を取得してきました。 今日はその経緯と本当に役にたった資格についてお話ししようと思います。 これまでに取得した資格 履歴書に... -
【ゆとり】主婦の社会復帰体験記、ベンチャーで働くのはあり?面接突破のポイント
私は子育てが一段落した時期に、もう一度働いてみよう!と思いたちました。 今日は40代後半主婦が、レストランのホールから復活して、ベンチャー企業で働くまでと、 面... -
【ゆとり】イクメンプロジェクトに違和感、ワンオペ育児で辛いママへ
こんにちは、りすこです。 子育てが終わりにさしかかり振り返ると色々あったな・・ ふと耳にした「イクメンプロジェクト」の感想を書いていきたいと思います。 イクメン...
1