
こんにちは、りすこです。
今日は「おとなの遠足」、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜に行ってきましたのでご報告します!
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜とは

神奈川県横浜市みなとみらい地区に2020年9月に開業したリゾートホテルです。
ザ・カハラ(THE KAHARA)といえば、ハワイ・オアフ島、カハラビーチにある有名なリゾートホテルです。
アメリカでは著名人が常宿にしていることで知られています。
建物外観のデザインは、みなとみらいの海辺に佇む立地に溶け合う、波が寄せては返す汀(みぎわ)をイメージしているそうです。
ハワイのザ・カハラ(THE KAHARA)のイメージに合わせるのではなく、横浜みなとみらいに合わせた建築です。

どうしてにザ・カハラに行きたくなったのか?
私はここ何年も海外旅行をしていないです。
旅行といえば長くても2泊3日で法事や仕事の用事に合わせた移動ついでの宿泊です。
私は誕生日やクリスマスプレゼントを物でもらわずに、合算して年に1〜2回、国内のホテルに1泊滞在することにしています。
「一流のサービスに触れたい」
「家事を忘れて温かいサービスで親切にされたい」という思いです。
ある日、一休.comのメルマガでタイムセールのお知らせが届きました。
一休.comは時々タイムセールやメルマガ読者限定のプランを設定するので、楽しみにしています。
「カハラ(KAHALA)」にひかれたのは、約13年前にハワイのカハラホテルに滞在したことを思い出したからです。
その時はハワイの気候とイルカが泳ぐラグーンの特別な雰囲気に加えて、
セレブリティでもない日本人客に対しても、フレンドリーで丁寧に対応してくれたことが素敵な思い出です。
3泊の滞在でしたが、今も最高のホテルという印象が残っています。
そして、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜のおもてなしはどんなだろう?と期待と不安半々で行きました。
ホテルに小型車(コンパクトカー)で行っても大丈夫?
変な見出しですが、大丈夫です!(愛車は国産コンパクトカー)
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜は車で到着すると、エントランスで預けるバレーサービスです。
国産のしかもコンパクトカー(小型車)で到着すると、肩身が狭い気がしますね。
ですが、ホテルのサービスに変わりはありません。
素敵な笑顔で、後部座席ではドアの上に手をあてて、頭がぶつからないように待っていてくれました。
広々した明るいロビーでチェックイン

1階のエントランスを入ると印象的なホールがあります。
インテリアのデザインコンセプトは「クリスタルモダン」だそうです。
南国風をイメージしていたので、大人っぽいデザインが意外でしたが、期待感がふくらみます。
そこからエレベーターでフロントのある14階に上がります。

ロビーに入るとすぐにスタッフが声をかけてくれて、チェックインを案内してくれます。
フロントの席が空いていればそちらで、なければソファに座ってチェックインの手続きをします。
カードキーを人数分もらい、客室まで案内してくれます。
エレベーターはカードをかざすと停止階を押せる仕組みで、宿泊客以外は入ってこれないところが安心です。

客室はモダンなデザイン

今回宿泊したのはオーソドックスなタイプの客室です。モノトーンでかっこいい内装です。
客室の予約は上の階がおすすめ
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜は4階〜12階が客室階で、アテンドされたのは4階でした。
4階からの景色はこちらです。これは残念な眺めでした。

できれば上階をリクエストすることをおすすめします。
ウェルカムチョコレート
窓際のテーブルの上に箱が置かれています。

ウェルカムチョコレート、ハワイと同じマカデミアナッツチョコレートです。

バスルームは個性的、アメニティ類は高品質

バスルームのアメニティは充実していました。アメニティの箱もおしゃれです。

こちらのアメニティはとても質が高いものでした。
(スイートルームになるとBULGARIのアメニティだそうです。)
奥の半透明ガラス部分がトイレ、その手前が浴槽、シャワーブースです。斬新な配置ですね。

客室内ミニバー

ネスプレッソとTWGのティーパック3種、ミネラルウォーターが美しくセットされています。

ミニバーの冷蔵庫に飲み物がありますが有料です。
すべてを4,370円(税サービス料込)というセット価格の案内があり一瞬ときめきましたが、
ワイン類とミニボトルは除外だったので利用しませんでした。ソフトドリンクたくさん飲めないので笑
ここで、サービス料はなんのサービスなのかな?ふと思いました。
シャンパンのハーフボトルはローラン・ペリエ ラ・キュヴェ、6,500円(税込)。
世界屈指のシャンパーニュ・メゾンで、チャールズ皇太子の晩餐会で振る舞われたことで有名です。
今度買ってみようと思います。

ザ・カハラ・ホテル&リゾートの楽しみはスパ(The Spa)

ザ・カハラ・ホテル&リゾートには宿泊客のみ利用可能なスパ(The Spa)があります。
スパの受付からして素敵で、スタッフの対応も満点です。
(スパ内部は撮影できないのでホテル公式ページから画像引用しています)

プールは⻑さ:20m 幅:5m ⽔深:1.2〜1.25mで、浅いところが少なくて大人のためのプールです。
スパは客室から電話を入れて混雑を確認してから行きます。
予約してもプールと浴室は入場制限があり時間帯によっては待たされることがあります。
その間こちらのリラックススペースなどで待っています。

このチェアがなんとも気持ちよかったです。
スパの価格は宿泊料金とは別に設定されています。
1人 3,795円(税サービス料込)で高価ですが、プールとジム、浴室を滞在中何度でも利用できます。
体調がよければ、到着後から迷わず利用した方がいいと思います。
今人気のサウナですが、男性:ドライサウナ、女性:スチームサウナがあります。
屋外にはジャグジーがあり、空いていれば気持ちいい時間を過ごせます。

今回の楽しみのメイン、朝食(American Breakfast)
一休.comのプランには朝食付きと朝食なしがありますが、思い切って朝食ありを選びました。

上の写真が洋朝食のすべてです。
毎朝ストイック?に同じメニューを食べている私にとって究極の贅沢です。
7時が予約時間なので、ちょっと眠い目のままレストランに行くと、おもしろい席に案内されました。
イタリア料理「RISTORANTE OZIO」です。

貝がらの中に包み込まれるようなシートです。東向きなので朝日が見えます。



左手前は「シンパンケーキ」という名前で、ハワイのカハラホテルの伝統の味を再現したものだそうです。
シンは細い(thin)を意味します。おいしかったです!
1つ1つ丁寧に運ばれて説明もつけてくれる朝食の時間は優雅そのものでした。
しっかり朝食の後はジムで軽く運動
朝食の後は早めにチェックアウトを済ませて、12時の退出までホテル内で過ごしました。

ダイエット中としては、朝食をしっかり食べたので動かずにはいられないのでした。
朝日が水庭にきらきらあたるジムはとてもきもちよく、バランスボールにすわってているだけの時間も楽しかったです。
ジムにはInBodyがあり、計測と印刷ができます。

体重が増えたかな?と心配でしたので計測しました。計測結果は別の記事でご報告します。

スパは清潔で気持ちよい空間でした。
スタッフの方がまめに清掃しているからだと思います。(その様子に会ったことはないです)

ロッカーも番号を入力する形式でスマートです。
ほかの人が同じエリアにならないような工夫もしてくれているようです。
客室に戻り少し休んで部屋を出ました。
THE KAHALA Collection
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜にはCollectionという思い出の写真が飾られた部屋があります。

ハワイのカハラ・ホテルにもありました。
これまでにカハラに滞在した著名人の写真があります。

アメリカの刑事ものドラマシリーズ「HAWAII FIVE-O(ハワイ・ファイブ・オー)」で、カハラホテルがロケ地に使われていたので、Alex O’Loughlin(アレックス・オロックリン)の写真ないかな、と探しました(多分なかったです^^)
「HAWAII FIVE-O(ハワイ・ファイブ・オー)」はU-NEXTで視聴できます。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜の感想

ぜひ、また来たい!と思うホテルです。
立地では他のホテルよりも不便で費用もかかるのですが、スタッフのサービスが一流、最高です。
ホテル内ですれ違うスタッフの誰もが、フレンドリーで常に機嫌よく、
「こんにちは」「ありがとうございます」「いってらっしませ」と笑顔で言ってくれる、
これってとても大切で意外とないことだと思うのです。
ずっとこのサービス品質を保ってくれるといいな・・
この経験を自分のこれからの仕事にも生かして行きたいと思います。

このブログではワインと新しい日を楽しむ情報を発信しています。
TwitterとInstagramもよろしくお願いします!
Twitter @postbird_wine
Instagram @postbird_wine