
オレンジワインはどんなワイン?どんな料理に合うの?
私自身よくわかっていなくて、飲む機会が少なかったのですが、最近、大好きなエスニック料理にぴったり合う!と知ってから、今ではすっかりオレンジワインファンです。
オレンジワインは柑橘類のオレンジから作るワイン?
白ブドウを原料に、赤ワインのように造ったワインです

時々聞かれるのですが、オレンジワインは、柑橘類のオレンジから造るワインではありません。
オレンジワインは、白ブドウを原料に、赤ワインのように造ったワインです。
イラストにしてみました。

破砕した白ブドウの果皮を果汁(ジュース)と一緒に発酵し醸します(熟成)。
ですが、オレンジワインには、赤ワインの原料の黒ブドウに含まれているアントシアニンが含まれていないので、赤色になりません。
かわりに白ブドウに含まれる黄色系の色素が溶出することで、オレンジに近い色調になります。
アロマティックな白ワインのような香りと、赤ワインのような渋味と苦味を併せ持つワインができあがります。
オレンジワインという名称は2000年代にイギリスのワイン商が作った造語で、オレンジワインの伝統的な産地であるジョージア(2015年までの旧名:グルジア)では「アンバーワイン」と呼ばれています。
オレンジワインと対比して、ロゼワインは黒ブドウを使って白ワインのように造るワインです。
オレンジワインが日本で人気になっている理由

私たちに馴染みのあるカジュアルな料理に合う
アロマティックな白ワインのような香りと、赤ワインのような渋味と苦味を併せ持つワイン・・
かえって何に合わせるのかわからない・・
そんな気がしていたのですが、味噌を使った和食や、スパイスを感じるインド、タイ、ベトナムなどエスニック料理に合います!
生春巻や餃子、しゅうまいにも合うと思います。
自然派ワイン(ナチュラルワイン)のイメージが受けている
通常の白ワインは自然の酸化防止剤であるタンニンを持たないため、赤ワインに比べると亜硫酸(酸化防止剤)が多めに必要です。
オレンジワインは赤ワインと同じようにタンニンがあるため、亜硫酸の添加を控えたワイン造りが可能になります。
世界的ブームとなっているナチュラルワインの生産者たちは、白ワインをオレンジワインとして造ることで、添加物を少なくすることをアピールできます。
そして、添加物の少ないワインを求める人に、オレンジワイン=ナチュラルワインとして認知されていき、人気になりました。
おすすめのオレンジワイン
セドライア オーガニック オレンジワイン

【セドライア オーガニック オレンジワイン】
フランス・アライアンス・アキテーヌ(Alliance Aquitaine)
品種:セミヨン100%
柑橘系でフレッシュな果実味、
和食との相性がよく、カキフライ、アジフライ、タルタルソースとぴったり合います!
価格 : 2,000円前後
ドミニオ・デ・プンクトゥン・ペインテミル・レグアス

【ドミニオ・デ・プンクトゥン・ペインテミル・レグアス】
ヴィーガン認証取得のオレンジワインです。
小説『海底二万マイル』に着想を得て、新しいテイストを求めるワインファンのために造られた、親しみやすい味わいのフレッシュ&フルーティーなワインです。
産地:スペイン・カスティーリャ=ラ・マンチャ州
品種:シャルドネ34%、ヴィオニエ33%、ビウラ33%
価格 : 2,000円前後
オレンジ・ムーン NV ワビ・サビ

【オレンジ・ムーン NV ワビ・サビ】
「ワビ・サビ」は、フランツ・ホフシュテターが運営するオーストリアのワイン商「TOA」が主催する、特別プロジェクト作品です。
産地:オーストリア
品種:グリューナー・ヴェルトリーナー90%、リースリング10%
ほのかな柑橘系のアロマに、オレンジピールのようなほろ苦さ。開けたては微発泡感もあり、ソフトでいきいきした果実味を楽しめます。
価格 : 3,500円前後
イズ・ディス・イット フィジー

【イズ・ディス・イット フィジー・オレンジワイン】
産地:ハンガリー
品種:シャルドネ、ハールシュレヴェリュー、ツィアファンドラー、ソーヴィニヨン・ブラン、チェルセギ・フーセレシュ
ALC:12.5%
微発泡(ほんとにわずか)で、白い花、アプリコットの香りが心地よいオレンジワインです。
中華料理に合います!
ラベルが「真珠の耳飾りの少女」がモチーフで話の種になりそうです。
ハミングトゥリー オレンジワイン

【ハミングトゥリー オレンジワイン】
産地:南アフリカ・ウエスタンケープ
品種:シュナンブラン100%
美しく輝く淡く透き通ったオレンジ色、親しみやすいオレンジワインです。
スクリューキャップなので母の日のプレゼントにもおすすめです!
オレンジワインは口コミ数がまだ少ないので、当たりはずれが多い印象があります。
どれを選ぶのか迷ったら、プロに選んでもらうのも手です。
今回ご紹介したオレンジワインのいくつはフィラディスワインクラブ30で購入しました。
これからも自分で飲んで美味しい!と思ったオレンジワインを更新していきます!
ぜひまた見にきてください♪
このブログでは「ゆとり、たのしみ、すっきり」をテーマに、様々な情報を発信をしていきます。
Twitter、Instagram、Threadsもフォローよろしくお願いします!
Twitter Risu@ダイエッター・体重減らして↓貯金を増やす↑
Instagram diet4you.style/
Threads @diet4you.style
画像素材:【写真AC】